熊谷総合病院 総合健診センター トップ > 人間ドック
人間ドックでは、より多くの臓器を対象に詳しい検査を行うため、病気の早期発見や早期治療に役立ちます。
日帰り人間ドック
所要時間 約4時間~(実施は午前のみ)
44,000円(税込)
実施日:
月~土曜日※
●脳ドックもご希望の方/月・火・水・金曜日
●婦人科(子宮がん)検診ご希望の方/月・水・木・金曜日
※土曜日は第1・3・5週のみ
このような方にお勧めします。
詳細の検査項目はこちら
各種基本検査
身長・体重・血圧・腹囲・視力・聴力検査等を行います。
尿・便検査
便潜血検査、尿検査(糖・蛋白・ウロビリノーゲン・比重・潜血・尿沈渣)等を行います。
血液検査
脂質、肝・膵機能・腎機能・糖検査等を行います。
肺機能検査
スパイロメーターという計測機器を用いる検査で、肺を出入りする空気の量と速度を測定し、肺の機能や呼吸器系の病気を調べます。
眼底検査
瞳孔を通してみえる目の内側を眼底といいます。眼底検査では、眼底カメラを使って眼底を観察し、写真を撮ります。
超音波検査
肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓の検査をします。
心電図検査
不整脈および狭心症(心筋梗塞)などを調べます。
胸部X線検査
肺がんや炎症などの胸部疾患をチェックします。
胃部X線検査
消化管(胃・大腸)の検査です。
内視鏡およびX線遠視で行います。
マンモグラフィ検査
乳房を調べるレントゲン撮影機器です。
国民健康保険または後期高齢者医療に加入している方の人間ドック・脳ドック検査料を助成する制度です。
対象
満30歳以上の国民健康保険被保険者と後期高齢者
助成金額
1年度1回 30,000円
人間ドック | 脳ドック | 対象年齢 | |
---|---|---|---|
熊谷市 | 30,000 | 30,000 | 30歳以上 |
行田市 | 28,000 | 20,000 | 35歳以上 |
鴻巣市 | 27,000 | 22,680 | 35歳以上 |
羽生市 | 20,000 | 20,000 | 40歳以上 |
深谷市 | 30,000 | 30,000 | 35歳以上 |
吉見町 | 25,000 | 25,000 | 30歳以上 |
神川町 | 25,000 | 25,000 | 30歳以上 |
上里町 | 25,000 | 25,000 | 30歳以上 |
美里町 | 35,000 | 35,000 | 35歳以上 |
寄居町 | 35,000 | 35,000 | 35歳以上 |
年1回、どちらか一方の助成となります。また、上記以外の市町村にも、同様の補助制度がありますので、各役所にお問合せ下さい。
1.人間ドックを受診する際、予約は必要ですか?
2.保険適用ですか?
3.土日も受診できますか?
4.「日本ドック学会」の認定施設ですか?
5.人間ドックは何歳くらいから受けた方が良いでしょうか?また、対象年齢や目安はありますか?
6.健診はどれくらいの頻度で受診すればよいでしょうか?
7.上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)と上部消化管X線検査(バリウム)はどのように違いますか?
8.受診前に気をつける事はありますか?
9.人間ドックの費用は医療費控除の対象になりますか?
10.オプションの申し込みは、いつまでにすれば良いのでしょうか?
11.乳がん検診で、マンモグラフィと超音波検査の違いはありますか?
12.治療は受けられますか?
13.予約後、案内状はいつ頃届きますか?
14.車で行くことは可能ですか?
15.月経時や妊娠中(妊娠可能性)の健診は問題ないでしょうか?
16.日本語以外は対応していますか?
17.健診を受診する際に介助は依頼できますか?
18.支払方法は?
19.結果表はいつ頃届くのですか?
20.二次検査(精密検査・再検査)の指示が出ましたが、自覚症状はありません。受診はしなくても問題ないでしょうか?
21.発熱がある場合でも受診できますか?