
リハビリテーション科の理念
- 地域で安心して生活できるようにサポートします。
- 総合的な視点を持ち、何事にも真摯に向き合います。
- お互いを尊重し合う組織環境を目指します。
私たちは、患者様一人ひとりがその人らしい生活を送れるよう手助けしています。また、リハビリスタッフだけでなく病棟看護師をはじめ、他職種との連携を取りながら病院一丸となって患者様のリハビリテーションを行っています。当院のリハビリテーション科では、理学療法士57名、作業療法士15名、言語聴覚士5名、臨床心理士2名、視能訓練士3名、リハビリテーション事務員1名の計83名が在籍し、様々な疾患の患者様のリハビリを日々行っています。
リハビリテーション科からのお知らせ
リハビリテーション科活動報告
リハビリテーションの種類
理学療法
理学療法士
理学療法士は、生活をするために必要な、基本的な動き・移動能力を獲得するために練習します。

作業療法
作業療法士
作業療法士は、その人らしい生活をするために身の回りのことや家事・仕事ができるように練習します。

言語療法
言語聴覚士
言語聴覚士は、周囲の方と円滑にコミュニケーションをとれるように言語訓練や楽しく食事をとれるように摂食・嚥下訓練を行います。

リハビリテーション科の活動
-
回復期リハビリテーション

-
小児リハビリテーション

| 施設基準 |
|---|
| 脳血管リハビリテーション科 Ⅰ |
| 廃用症候群リハビリテーション科 Ⅰ |
| 運動器リハビリテーション科 Ⅰ |
| 呼吸器リハビリテーション科 Ⅰ |
| がん患者リハビリテーション科 Ⅰ |
| 難病リハビリテーション科 |
| 依頼患者数 | |
|---|---|
| 整形外科 | 1,142件 |
| 脳神経外科 | 560件 |
| 外科 | 454件 |
| 内科 | 665件 |
| 循環器内科 | 104件 |
| 小児科等 | 62件 |
| 合計 | 2,987件 |

チーム医療活動
- 離床チーム
- 認知症サポートチーム
- がんリハチーム
- 栄養サポートチーム
医師、看護師、薬剤師、医療ソーシャルワーカー等、多職種と連携し、カンファレンスや病棟ラウンド等を通して患者さんと関わります。

地域社会貢献活動
地域の方々が感じている、不安や興味関心に注目した公開講座を開催しています。

リハビリテーション科の体制・設備
リハビリテーション科の設備

新人教育体制
- 院内合同プログラム
- 理学・作業・言語共同の教育プログラム
- プリセプター制度
- On the Job Training
新人スタッフには入職よりこれらの新人教育プログラムに参加していただき、医療人としての心構えと、療法士としての技術を身につけていただきます。
また、経験年数に応じたキャリアラダーを用意し、継続して成長していく組織体制を目指していきます。
終わりに







