- 地域医療連携とは
- かかりつけ医とは
- 患者さんのご紹介
- 共同利用方法
- 回復期リハビリテーション病棟入院のご相談
- 在宅療養後方支援病院のご案内(在宅診療を行っている先生方へ)
- 外来栄養食事指導のご案内
- 地域連携室ニュース
地域医療連携室お問い合せ先
TEL(直通) | 048-525-6779または0570-099-080(ナビダイヤル) |
---|---|
FAX(直通) | 048-525-6769 |
業務時間 | 平日/8:30~17:00 第1・3・5土曜/8:30~12:15 |
地域医療連携とは
地域医療連携とは、地域の医療機関が自らの施設の実情や地域の医療状況に応じて、医療機能の分担と専門化を進め、医療機関同士が相互に円滑に連携し、その有する機能を有効活用することにより、患者さんが地域で継続性のある適切な医療を受けられるように地域全体で取り組むものです。上記の目的を果たすことにより病院と病院、病院と診療所が地域の皆さんに負担の少ない最適な医療を、地域全体で提供することにつながります。
かかりつけ医とは
体調の管理や,病気の治療・予防など,自分や家族の健康に関して,日常的に相談でき,緊急の場合にも対処してくれる医師および歯科医師のことです。
このかかりつけの先生は、患者さんの病態に応じた最適な医療を提供するのに欠かせない存在です。
そしてより精密な検査や入院による治療が必要だと判断された場合、そのかかりつけの先生が病院を紹介し、病院の先生と相談しながら治療を進めて行きます。
このようにかかりつけの先生と病院が連携して治療にあたることで、効率的・効果的な治療を受けられるようになります。
これまでの治療歴や今回の病状に対する治療経過は、「紹介状」として取り扱われます。この紹介状をお持ちいただくことにより、同じ検査をまた行うなどの手間やそのことにより費用が余計にかかってしまったということも少なくなります。
当院ではこのような医療連携を進めており、地域全体での連携体制をスムーズにするために「地域医療連携室」を設置しております。
患者さんのご紹介
1. 緊急の場合
緊急の診察、処置、手術等が必要な場合は048-525-6779(連携室直通)に緊急の紹介である旨をお伝えください。
2. 通常紹介の場合
ご紹介元の医療機関様またはご紹介状をお持ちの患者さんから事前の診療予約が可能です。ご紹介いただいた患者様の診療がスムーズに行われるよう事前登録等の準備を行います。
外来診療の事前予約ができるのは、次の診療科です。
他の診療科へのご紹介・お問い合せは、該当診療科に直接ご連絡ください。
(※)事前予約制
共同利用方法
医療機器の共同利用とは、当院が保有している医療機器を各医療機関の 先生方に直接ご予約/ご利用いただくことができるシステムです。
当院では、下記の検査の共同利用を行っています。
検査終了後、放射線画像診断医による画像レポート、内視鏡検査レポート等を紹介元医療機関へご報告いたします。
-
PET-CT
- PET-CT
-
放射線機器
- CT/インプラントCT
- MRI
- RI
- 骨塩測定
-
上部・下部内視鏡
- 上部内視鏡(経口・経鼻)
- 下部内視鏡
-
生理検査機器
- 心臓超音波検査
- 甲状腺超音波検査
- 下肢静脈超音波検査
- ホルター心電図
- トレッドミル
- 脳波検査
-
外来栄養食事指導
- 当院の管理栄養士による食事に関する栄養指導
医療連携クラウド型検査サービスの採用
当院では、オンライン上で検査予約・画像送信・読影レポート参照を行うことができる地域医療連携サービス「TONARI」を採用しています。
医療連携クラウド型検査サービスをご利用いただける医療機関は下記までお問い合わせください。
熊谷総合病院 地域医療連携室
TEL(直通) | 048-525-6779 |
---|
医療連携クラウド型検査サービス導入のメリット
1.インターネット上で完結
- 撮影後の画像が、即時に貴院で確認できます
- 読影医によるレポート結果がオンラインで即時に参照できます。
2.導入に関する費用なし
- インターネット環境、PC端末があれば、導入/月額費用はかかりません
3.利便性が高い
- TONARIは簡易DICOM Viewerを備えており、DICOM画像としての参照ができます。
- iPad上でも検査結果の参照が可能
4.セキュリティ
- 多要素認証
- 通信の暗号化
- データセンターにおけるセキュリティ対策
- ウイルス対策
- 冗長化
- システムの監視
- 不正アクセス対策
TONARIで閲覧可能な共同利用検査
- CT
- MRI
- RI
- PET-CT
- 骨塩定量測定
ご予約方法
- 地域医療連携課に電話またはFAXで予約をお申し込みください。
- ご依頼元医療機関へ予約時間のご連絡をいたします。
- 検査予約票・検査説明書をFAX送信いたします。
- ご依頼元医療機関より患者さんへ必要書類をお渡しください。
お申し込み用紙
PET-CTのお申し込み用紙のダウンロード
PET-CT検査申込書 兼 診療情報提供書picture_as_pdf
PET-CT検査申込書 兼 診療情報提供書(エクセル)get_app
PET-CT以外のお申し込み用紙のダウンロード
検査当日
検査予約票に記載してある来院時間に総合受付(紹介状持参窓口)までお越し下さい。
各検査室で検査を実施いたします。
検査終了・会計・帰宅
検査終了後、会計窓口で会計をお支払いいただきご帰宅ください。
検査結果報告について
地域医療連携室より依頼医へ検査結果を郵送いたします。
検査実施後、4診療日程度でご依頼医へ結果を郵送いたします。
結果をお急ぎの場合は、予約時にご相談ください。
回復期リハビリテーション病棟入院のご相談
回復期リハビリテーション病棟とは
回復期リハビリテーションとは、急性期を経て在宅復帰を目指すために行われるリハビリテーションのことをいいます。
生活機能動作の改善を中心に、各種の動作練習を集中的に行い、自宅復帰を目標とします。発症からできるだけ早く、集中的にリハビリテーションを行うことが早期回復に効果的とされているため、専門スタッフによるリハビリテーションを365日提供します。
回復期リハビリテーション病棟の
ご案内パンフレットはこちら
picture_as_pdf
入院のお申込み方法
- まずはお電話でご相談ください。
回復期リハビリテーション病棟をご利用頂く方の病名は、厚生労働省の規定により決まっています。詳細は、直接お問い合わせください。 - 入院検討会の実施
診療情報提供書、画像データ、血液検査結果、看護サマリーをFAXでご送付ください。 - 入院日日程連絡
検討会の実施後、お受け入れ可能な場合に入院日のご連絡をいたします。
ご家族(場合によりご本人)による、病棟見学も可能です。 - 入院開始
在宅復帰・退院後の生活を見据えて各専門職によるサポートを行います。
担当窓口:地域医療連携室
TEL(直通) | 048-525-6779または0570-099-080(ナビダイヤル) |
---|---|
FAX(直通) | 048-525-6769 |
業務時間 | 平日/8:30~17:00 第1・3・5土曜/8:30~12:15 |
在宅療養後方支援病院のご案内(在宅診療を行っている先生方へ)
当院は平成30年10月1日より『在宅療養後方支援病院』の施設基準を取得しました。
在宅療養後方支援病院とは(受け入れ制度)
在宅療養されている患者さんやご家族が安心して自宅で過ごせるように、在宅医療担当医と熊谷総合病院が連携して入院受け入れを行う制度です。
在宅療養されている(※注意事項参照)事前に在宅医療担当医より登録をいただいている患者さんに対し、在宅医療担当医が緊急時に入院が必要と判断したとき熊谷総合病院が24時間入院受け入れを行う制度です。
より専門的な治療が必要等理由により当院で入院治療が行えない場合には、当院が適切な医療機関をご紹介します。
連携イメージ
制度利用の流れ
- 事前登録
制度利用を希望された患者さんに事前登録(入院希望の申込書)をしていただく。 - 情報交換
患者さんに関する定期的な情報交換をかかりつけ医と行う。(3ヶ月に1回以上) - 受診(病状変化)
在宅医に連絡し、相談・受診を受けていただく。 - 紹介受診
在宅医の判断により入院が必要と判断された場合、在宅医より熊谷総合病院へ連絡いただく。
※ご紹介の際には本制度登録者である旨もお伝えください。 - 入院加療/退院調整
継続して在宅で生活ができるように治療・リハビリテーションを提供いたします。 関係サービス提供機関と協力しながら円滑な退院支援を行います。
登録方法(在宅医療担当医様向け)
- 在宅医療担当医様からご登録を希望される患者さんに制度説明・同意をお願いします。
- 在宅療養担当医様が、初回登録のための患者情報をご記載ください。
- 様式1と様式2を地域医療連携室まで持参もしくはご郵送ください。
- 登録後3か月ごとに情報交換を行います。提出期限が近くなりましたら、地域医療連携室よりご案内いたします。
注意事項
在宅療養後方支援病院に入院登録される場合、以下の点をご留意ください。
- 連携医療機関様で以下の在宅管理料を算定されている患者様が対象となります。
※注意
連携医療機関は在宅管理料を入院した日の属する月又はその前月に算定している患者様
区分番号C002 在宅時医学総合管理料
区分番号C002‐2 特定施設入居時等医学総合管理料
区分番号C003 在宅がん医療総合診療料
第2章第2部第2節第1款の各区分に掲げる在宅療養指導管理料(在宅自己注射指導管理料は除く) - 入院希望患者の届出は1病院につき1患者となっております。1人の患者様が複数の医療機関に当該届 出を行うことが出来ません。患者様が他に届出を行っている病院がないか十分にご確認下さい。
- 熊谷総合病院は入院時に在宅患者緊急入院診療加算を算定します。
- 入院受け入れは在宅医療担当医が必要とご判断された場合に行われます。患者・ご家族さんからの直接 の申し出により受入れるものではありませんのでご了承ください。
制度利用時の連絡先
診療日における日中の担当窓口:地域医療連携室
TEL(直通) | 048-525-6779または0570-099-080(ナビダイヤル) |
---|---|
FAX(直通) | 048-525-6769 |
業務時間 | 平日/8:30~17:00 第1・3・5土曜/8:30~12:15 |
時間外および休診日の担当窓口:外来当直看護
TEL | 0570-099-080(ナビダイヤル) |
---|---|
対応時間帯 | 当院の通常診療時間外および休診日 |
- 当院担当者より入院受け入れの連絡をいたします。
- 診療情報提供書のFAXをお願いします。
FAX:048-525-6769
外来栄養食事指導のご案内
当院では、地域医療連携のより一層の推進を図るため「かかりつけ医」の先生方からご依頼を受け、当院の管理栄養士が食事に関する栄養指導を行わせていただきます。(初回は医師の診察があります。)
糖尿病や高血圧などの生活習慣病があり、食事指導の対象と判定された患者さんやそのご家族に食事に関するご相談やご指導・ご提案を個別に行わせていただきます。
お困りのことがありましたら、ぜひご相談ください
専門的な栄養指導を必要としている患者さんはいらっしゃいませんか?
当院の栄養指導をぜひご予約いただきご活用ください。
患者さんやご家族が無理なく食事療法が実践できるよう「食べる」ことから私たちがサポートさせていただきます。
「(地域医療連携)外来栄養食事指導」のお申し込み方法
- 予約方法
(医療機関様より)栄養指導依頼書をFAXでお申し込み
↓
(地域連携室より)予約確定のご連絡(予約票と食事記録表をFAXで返信) - 当日の流れ(原則2回実施 希望により1回だけでも可)
初回:①受付 ②診察 ③栄養指導 ④会計
2回目:①栄養指導 ②会計 - 結果報告について
ご依頼元の先生へ栄養指導記録を結果報告 - 予約日枠(平日午前中※詳しくはお問い合わせください)
時間:概ね30分程度
費用:初回指導 約790円(1割の方)、2回目 200円(1割の方) - 持参いただくもの
・食事指導依頼書
・直近の採血結果
・保険証
・診察券(ある方)
外来栄養食事指導のリーフレットはこちら
貴院から『外来栄養食事指導』の
ご予約が可能となりましたpicture_as_pdf
担当窓口:地域医療連携室
TEL(直通) | 048-525-6779または0570-099-080(ナビダイヤル) |
---|---|
FAX(直通) | 048-525-6769 |
業務時間 | 平日/8:30~17:00 第1・3・5土曜/8:30~12:15 |