緩和ケアとは
緩和ケアとは、がんに伴う体と心の痛みを和らげ、生活やその人らしさを大切にし、つらさを抱えた患者さんとご家族を支えていく医療のことです。がんと診断されたときから、いつでも緩和ケアを受けることができます。
緩和ケアチームの活動
「話したいこと、聞きたいことなどがあるけれど、主治医の先生に伝えにくい」、「忙しそうで、看護師にゆっくり話すことができない」ということはないですか?
緩和ケアチームは、医師・看護師・薬剤師・理学療法士・ソーシャルワーカーとなり、体と心のつらさを和らげる専門的な治療とケアを行っています。入院中は定期的にチームで病室に訪問します。また通院中は外来で治療やケアを続けていきます。がん治療や、患者さん・ご家族の望まれる生活に近づけるようにお手伝いをさせていただくチームです。がんに関する「つらさ」のある患者さん・ご家族の方、主治医や看護師に気軽にお声掛けください。
対象
がんに伴う痛みや様々な苦痛でお困りな方、及びご家族、疾患は消化器がん乳がんが中心ですが他の疾患でもご相談は可能です。
緩和ケアチームでは、以下のような相談に対応しています
- 痛みがつらい
- 不安やいらいらがある
- 麻薬って大丈夫?
- 息苦しい
- 経済的なつらさ
- ご家族の方の悩み
- 夜眠れない
- 自宅での療養を希望したいが方法がわからない
申し込み方法
予約制を取らせて頂きます。外来医師担当表に合わせ電話にて受付いたします。
連絡先
熊谷総合病院 病診連携室
TEL 048-525-6779(直通)
平日 8:30~17:00
第1・3・5土曜日 8:30~12:00